東化研株式会社 | 横浜市
お問い合わせ

SERVICE

サービス紹介

診断・鑑定サービス

有害生物が気になる方のための調査・報告

ご要望に応じて施設の環境を調査し、有害生物などの生息確認や、施設内の環境診断(建物のバリア性など)を行います。各種異物混入物および破片などから、カタラーゼ試験や専門的な知識によって、検体の評価判断を実施します。

こんなときは当社までご相談ください

CHECKLIST01

  • 建物の構造について、有害生物が侵入する可能性が高いかどうかを調べたい
  • 建物の環境に、有害生物が生息しやすいかどうかを調べたい
  • 建設前、開業前に、建物や環境の特性に合わせて予防をしたい

有害生物に対する防御能力の建屋診断サービス

建物や施設内における有害生物の侵入や被害を評価し、その対策や改善を提案するプロセスです。主な目的は、有害生物の侵入や被害を最小限に抑え、建物や施設の利用者の健康と安全を確保することです。建物や施設の環境管理および衛生管理を強化し、有害生物による被害を最小限に抑えることに役立ちます。

CHECKLIST02

  • 建物や家具に、生物による傷や噛み跡があり、特定したい
  • 製品になんらかの生物の痕跡があり、特定したい
  • 有害生物による被害の範囲や影響を把握したい
  • 有害生物による被害を最小限に留めたい

鑑定(同定)サービス

有害生物の鑑定(同定)は、特定の生物が何であるかを正確に特定するプロセスです。これは、生物学的な特徴や形態、生態学的な特性などを調査し、その生物の種類を決定する作業です。有害生物の鑑定は、農業、食品加工、衛生管理、疾病予防など、さまざまな分野で重要な役割を果たします。こういった鑑定は、生物が特定の環境で問題を引き起こしている場合や、生態系に対する潜在的な脅威を評価する場合など、さまざまな目的で行われます。
診断のお申し込みはこちらの依頼書(Excel)にご記入の上、FAXまたは にてご連絡ください。

結果報告

鑑定(同定)、建屋診断後の報告はレポートにまとめてご提出します。その後の定期的な鑑定、診断においても、その都度レポートをお送りすることが可能です。建物を長く快適に使い続けるために、ぜひご利用ください。

トップに戻る